スライスの原因 右腕の使い方



これまでもいくつかの「スライスの原因」に紹介してきましたが、今回は「右腕の使い方」についてです。

ゴルフを始めて最初にぶつかるであろうスライスの問題。

応急処置的に改善することも可能ですが、レベルアップを図るためにはキチンと解消することが重要です。

右ひじが開いてスライス

今回ご紹介する「右腕の使い方」ですが、スライサーで多く見受けられるのは、

  • インパクトの手前の段階で
  • 右ひじが開いている

というものです。

このパターンでは、大別して2つに別れると思います。

  1. ゴルフを始めた直後の人
  2. スライスを克服しようと腕力でカバーしようとしている人

です。

ここでは、特に上記2でお困りの方に解説します。

おそらく、通常の打ち方ではスライスするため、クラブのフェースを球に正対させようとするあまり、右腕に力が入り、結果的にスライスが治らない、という症状ではないでしょうか。

あるいは意識的に右腕に力を入れているかもしれません。

下の画像はインパクト直前の「間違ったスイングの写真」です。決してバックスイングではありません。

slice-elbow

重要なことは、右ひじは開かずに絞った状態で打つこと、と認識することです。

スイングにおいて右ひじを開く動作は一切必要無い、と言っても過言ではありません。

特にこの「右ひじが開く」という動作は、録画した映像をスロー再生しない限り、なかなか判別しにくいものです。

一連のスイングの流れとその早さに、人間の目ではわかりにくいクセとも言えるでしょう。

 

右ひじを絞る(たたむ)練習方法

スライスを治す前に、右ひじを絞る(たたむ)練習をしましょう。

右ひじを絞った状態に慣れた後で、スライスを治す、という順番が正しいスイングに向けた正解となります。

  • スタンス時には右ひじの内側を正面に向けるようにします。
  • くれぐれも飛球線方向ではありませんので注意してください。
  • バックスイング、トップでも右ひじは真下の地面に向けます。
  • ダウンスイングでは思い切って右ひじを肋骨にぶつけるイメージで。
  • このときコックをほどかないように注意。

コックを早めにリリースしても右ひじが開く原因にもなります。

実は本人が「右ひじなんて開いていない」と思っていても、映像で確認すると「まさか」というぐらい開いていたりすることも多々あります。

今は簡単にスマートフォンでも録画ができます。

ぜひとも活用してスイング向上に役立ててください。




サブコンテンツ

このページの先頭へ