ヘッドスピードが同じでも飛距離を伸ばす方法



一般的なアマチュアゴルファーはヘッドスピードが42m/sで区分けされることが多いですよね。

ボールやシャフトなどの選択の目安となる数字です。

飛距離を生み出すためには、もちろんヘッドスピードが早いことにこしたことはありません。

しかし、女子プロゴルファーのヘッドスピードの平均値は40m/sぐらいなんです。

それでも軽く250ヤードを超える飛距離を生み出しています。

 

ヘッドスピードが同じなのに、なぜ飛距離に差ができるのでしょうか。

 

大きな理由のひとつに「芯」に当てることができる、ということが挙げられます。

いかにヘッドの中心部で打つことができるか、ということですね。

野球のバットでも「芯」に当たらなければボールは飛びません。

サッカーでも足の「芯」で蹴らなければ強いシュートが撃てません。

ゴルフでももちろん「芯」に当てることが重要となるわけです。

 

「芯」で打てるボールの位置

今回はスイングそのものではなく、ボールの位置を変えて「芯」に当てるよう対策を考えてみましょう。

練習場で市販の「ショットマーカー」を使うことが一番手っ取り早いです。

ショットマーカーを使用して、自分のクセを知ることが飛距離アップの近道となります。

まずは何球か打ってっみましょう。

すると、自分の傾向が見えてきます。

「芯」に当たらないとき、大別すると以下の4つのいずれかに当てはまることでしょう。

  • ヘッドの上側
  • ヘッドの下側
  • ヘッドのトゥ側(先)
  • ヘッドのヒール側(シャフト側)

ヘッドの上側

ティーアップが高すぎるかもしれません。

ティーの高さを調整し、もう少し低めのティーアップで試してみてください。

 

ヘッドの下側

上記とは反対に、ティーアップが低い可能性があります。

若干高めのティーアップで試してみましょう。

 

ヘッドのトゥ側(先)

アドレスの位置が珠から遠すぎる可能性があります。

もう少しボールが体に近い位置でアドレスするようにしてみてください。

 

ヘッドのヒール側(シャフト側)

上記とは反対に、アドレス位置がボールに近すぎる可能性があります。

少し後ろに下がってアドレスするようにしてみましょう。

 

今回は「ボールの位置を変える」対策で「芯」に当て飛距離アップを目指す方法について、を書いてみました。

重要なことは、ボールの位置を変えてもスイングは変えない、ということです。

自分のスイングにあったボールの位置、を早く習得することが飛距離アップ、さらには方向性も安定する近道となります。

 




サブコンテンツ

このページの先頭へ