上達本 雑誌 どれがイイ? 誰がオススメ?



「ゴルフ上達本」も数多く出版されています。どの本が?というよりは誰の本がいいの?という悩みを持つと思われます。

ここでは「初心者向け上達本、誰がおすすめ?」という疑問にお答えします。

谷将貴 シンプルスイング理論

ジュニア時代から片山晋呉と親交が深く、03年からコーチを務め04年から3年連続賞金王に導いたり、07年の北田瑠衣復活優勝でもコーチを努めたことで有名です。

また松浦亜弥のゴルフ番組「あややゴルフ」にもコーチ役として出演していたので、そちらでも名が通っていつかもしれません。

「シンプルスイング理論」を提唱しています。

その名の通り、シンプルなスイングを基本として、極端に言えば「ドライバーもアイアンも打ち方は同じ」といったイメージです。

 

内藤雄士 「自然で合理的、そしてシンプルにリズムよく」

いま一番露出が高いかもしれません。本も多く並んでますね。

「自然で合理的、そしてシンプルにリズムよく」を理論としています。

彼に師事したのは、丸山茂樹、谷原秀人、矢野東と、ん?あまり強烈なインパクトではないですね。

どちらかというと、超初心者向けというイメージです。

基本中の基本を習うには一番合っているかもしれません。

ただ、露出の高さゆえ、ネットでの評判は良くない気が・・・・。

0912

桑田泉 クォーター理論

元巨人の桑田真澄の弟、というほうで有名かもしれません。

兄同様PL学園で甲子園出場経験があります。

元中日の立浪和義と同期です。

「クォーター理論」を提唱しています。

ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろという三大極意で、それぞれ「ヘッドアップが治る」「芯に当たる」「ヘッドが走る」という結果をもたらします。

ある意味で一番特徴的な理論かもしれません。そういう意味では他の上達本と一線を画す理論だと思います。

 

森守洋 ダウンブロー

原江里菜プロのコーチです。

「ダウンブロー」の本、いっぱい並んでますね。

極論で言えば「手打ち」の推奨ですが、やはりそれなりに筋も通っています。

ネットでの評判も上々のようですね。

 

中井学 超ゴルフ学

こちらは「腕を使わないスイング」指南です。

アメリカ留学時に独自に学んだ理論ですね。

独学ではありますが、しっかり要点を捉えていると思います。

他の上達本は「理想のフォーム」に近付く理論に対して、現在のフォームを系統別に分けて、より真っ直ぐキレイなボールが打てるように、といった感じでしょうか。

 

上達本のまとめ

誰がイイの?という問いに正解はありません。

ただ闇雲に色々な上達本を実習すると、バラバラなフォームになってしまうので、腰を据えて一人の上達本に取り組むことが重要だと思います。

それでも向き不向きは必ず出てきます。

ある程度の段階で「自分に向いてないな」と思ったら別の指南本にシフトする、というがベストだと思います。

そのうちアナタもコーチングの達人になってしまうかもしれませんね。




サブコンテンツ

このページの先頭へ