バンカーの打ち方 クロスバンカーや飛距離を出すショット



コースに出ると避けられないのがバンカーショットです。

初心者にとってはバンカーショットなんて一度も経験せず、コースデビューして初めてトライする方が多いことでしょう。

ここでは、「目玉」と呼ばれるボールが砂に埋もれた状態ではなく、単純にボールが砂の上に乗っている状態で、飛距離も出さなくてはいけないような状況のバンカーショットをご紹介しましょう。

 

バンカーから飛距離を出す

おそらく状況としては、ティーショットのボールが転がっていった先でバンカーに落ち、グリーンもまだ遠い、という状況が多いと思います。

バンカーショットというだけでムダに力が入りすぎたり、エクスプロージョンと呼ばれる砂を爆発させるようなショットが頭をよぎりがちですが、それほど深刻に考える必要はありません。

ポイント

  • グリップは短めに
  • 1番手大きいクラブを選択
  • 8割程度の力でコンパクトに振る
  • ヘッドスピードを変えずに「振り抜く」

bunker

グリップは短めに

バンカーショットでは足元が不安定なため、しっかり足場を作ることが重要です。
そのため、通常より足が深くなるため、ボールと体が近くなります。
その分、グリップを短く持ちましょう。

 

1番手大きいクラブを選択

コンパクトなスイングを心がける分、通常時よりも1番手大きいクラブを選択しましょう。
グリーンまで距離があることを考えれば、必然的に大きめのアイアンが多くなると思います。

 

8割程度の力でコンパクトに振る

足場が悪いため、大きな体重移動は禁物です。
上半身の回転で打つイメージで、コンパクトなスイングを心がけます。

 

ヘッドスピードを変えずに「振り抜く」

ムリにボールを上げようとして力まないこと、バンカーを意識し過ぎてインパクトにのみ注意しがちですが、しっかり振り抜くことを心がけます。
スイングの途中にボールがある、というイメージでフォローからフィニッシュを取ることが重要です。

 

参 考

不安定な足場となるバンカーショットでは、両足とも足の外側より土踏まずが低くなるよう足場を固めると、膝が内側に入り、内股気味に構えることができます。
内股のスタンスの場合、軸がブレにくくなるため、安定したスイングができるようになります。




サブコンテンツ

このページの先頭へ