初心者 クラブ購入 店選びは重要 ブランド メーカー



実際にゴルフショップに足を運びましょう。クラブの多さに圧倒されると思います。どれを選んでいいのか、初心者には全く見当もつきません。

しかも単純に「高いからイイ」というわけでもありません。

店選びの基準としては「優秀なフィッター」がいるか、ということです。

フィッターとは、アナタの試し打ちの結果を見て、シャフトの長さ、硬さ、グリップの経、ライ角(らいかく)などなど、アナタだけにフィットしたクラブを提案してくれる店員のことです。

完全なビギナーを早く脱したいのか、最初は苦労しても中級者レベルに手が届くまで使用できるクラブがいいか、などの理由でも購入クラブは変わります。

「初心者」であることを堂々と告げ、上達に向けての考え方なども話しておけるようにしましょう。

 

ハズレショップやハズレ店員では、それこそムリに高いクラブを進めてくることでしょう。

現在は、週末ごとに各メーカーのフィッターが来店してたりするので、そういう機会をうまく活用しましょう。

良い店員に出会えれば、フォームの問題などもアドバイスしてくれます。

 

ここで問題になるのが「初心者は安いクラブで十分では?」という値段で決めちゃう人

別にそれが間違ってるとは言いません。捨ててもいいような安価なクラブセットで楽しんで、ある程度打てるようになってからキチンとしたクラブを購入する、というのでも構いません。

ただ「安いから」という理由で購入したクラブには愛着も湧きにくいですし、振りづらい、当てづらい、飛びづらいなどの理由で、ゴルフがつまらないものとなってしまう危惧があります。

そのような理由から、初心者こそ自分に合ったクラブを、との考えに至ります。

20130902

さて、メーカー(ブランド)はどこがいいのでしょう?

「どこでも構いません」というのは乱暴でしょうか。

どのメーカーも契約しているプロがいますし、プロはそれで一年戦うわけですから、欠陥のあるメーカーなんて無い、と考えていいでしょう。

ただ、同じようなクラブ性能でも、ブランド力あるメーカーのほうが高価、ということはあります。洋服も一緒ですよね?

というわけで、大切なのは「値段やブランド」などではなく「自分にあったクラブの購入を」ということです。

個人的に推奨するメーカーもありますが、先入観になってしまうので、あえて書きません。

それと、自分に合うクラブだからこそ「購入して即持ち帰り」とはなりません。

メーカーもしくはショップにてアナタ専用にチューニングするので、日数がかかります。

持ち帰りできるようなクラブを薦められたら、怪しいかも・・・・。




サブコンテンツ

このページの先頭へ