フェアウェイウッドでティショットの打ち方とコツ



安全策のフェアウェイウッドのはずが・・・

ゴルフ場のコースによってはティショットをドライバーで打てない曲がったコース、いわゆるドッグレッグを呼ばれるコースがあります。

そんなときは、ドライバーではなくフェアウェイウッドでティショットを打つことになります。

ところが、そんなときに限ってなぜか大きくスライスしてしまい「これならドライバーでも・・・」と後悔することが多かったりするものです。

ここでは、フェアウェイウッドのティショットの打ち方についてご紹介します。

fw1

ミスの原因と対策

フェアウェイウッドのティショットで大きくスライスしてしまう原因の大半は、飛ばそうとする気持ちが強すぎてオーバースイングになってしまう、ということが挙げられます。

ティショットでは多くの人が「飛ばそう」という意識を持ってしまいがちです。

オーバースイングということは、すくい上げの姿勢になってしまったり、右肘が開いてアウトサイドから振り下ろしてしまい、結果的にスライスを生み出す要因になっています。

同様の理由で、フェースの向きも安定せず、ダフリやチョロにも繋がってしまいます。

安全策でフェアウェイウッドを選択したのに勿体無いですよね。

 

対策は簡単です。

アイアン、しかもショートアイアンと考えてスイングします。

決してドライバーの感覚でスイングしないことです。

アイアン同様に体重移動を使ったダウンブローで打つことを心がけます。

また、日頃は3番ウッド(スプーン)を多用する人は、5番ウッドに下げることも効果的です。
ティショットの前に、サンドウェッジやピッチングウェッジで素振りをすることで、ムダな力を省きましょう。

また、ショートアイアン感覚でスイングできない、という人はグリップを指1~2本分短く持つことをオススメします。

短く持つことで飛ばそうとする気持ちが落ち着きます。

 

方向性重視の場合

より方向性を重視したい場合は、コンパクトなスイングを心がけます。

テークバックでは左腕が地面と水平位置で抑え、フィニッシュも右腕が地面と水平位置に抑えようとすれば、キレイなスリークオーターショットで打つことこができます。

水平位置でピタっと止めるのではなく、感覚で構いません。

そのほうが結果的に良いスイングとなります。


上達への近道は、片山晋呉を育てた名コーチを推奨します
ck谷将貴のゴルフシンプル理論完全マスタープログラム




サブコンテンツ

このページの先頭へ