国内女子ツアーが人気の理由



来季の賞金総額が過去最高に

2014シーズンの国内ツアー日程について発表されました。

  • 男子ツアー22試合+共催2試合
  • 女子ツアー37試合

と、明らかな「男女格差」になりました。

賞金総額は女子は史上最高額の32億5000万円となり、男子に至ってはまだ確定していない状況です。

女子ツアーは3月の開幕戦から11月の最終戦まで、試合がないのはわずか2週ですが、男子は「歯抜け」状態で、特に夏場には7週もの「歯抜け」ができてしまいました。

ここでは「女子ツアーの人気向上」と「男子ツアーの凋落」それぞれの理由を分けて、ナゼ女子ツアーだけが人気なのか、について考察してみました。

lpga

女子ツアーが人気の理由

  • 大会前日のプロアマ戦による、スポンサー企業が接待として活用
  • 基本的に3日開催で男子より1日短いため経費が少ない
  • 大会賞金も男子の半額ほどで済む

といったことが挙げられます。

特に「プロアマ戦」での企業接待では、参加者の多くが年配男性であることから、女子ゴルファーのほうが圧倒的にウケが良いワケです。

トーク番組に出演した女子ゴルファーが「セクハラまがいのオヤジも」と発言しましたが、接待するスポンサー企業にとっては女性のほうが企業ウケするわけですね。

最近の女子プロゴルファーにはプレーだけでなく、男心をくすぐるような容姿やオシャレなプロが増えてきたことも大きな要因なのでしょう。

一緒にラウンドしても、飛距離がそれほど変わらず、非力でも技術でカバーする女子のプレーのほうが参考になります。

さらに、男子ツアーの不人気が女子ツアーに偏っている、というのも見逃せません。

これはいわば「敵失」となりますが、逆に言えば、男子ツアー離れのファン層の受け皿として機能している表れではないでしょうか。

男子のような石川遼や松山英樹のスター性を持った女子プロは今のところ見当たりません。

男子ツアーは若手スターの二人頼みとなってしまってますが、女子ツアーはスター性に依存しなくても人気が上昇しています。

そして何よりも、男子プロより女子プロのほうが、ファンを大切にする姿勢を持っている、というのが一番の理由かもしれません。

 

女子ツアー人気の向上が、ただの人気上昇だけでなく、世界のトップと互角に渡り合える技術力も一緒に向上してほしいですね。

国内女子ツアーから全米女子や全英女子で活躍できる選手が輩出されることを願いましょう。




サブコンテンツ

このページの先頭へ