テークバック2 正しいバックスイングの基本 ハーフからトップまで



このページを読む前に、
テークバック1 正しいバックスイングの基本 ハーフウエーバックまで
を必ず読んでくださいね。

では、ハーフウエーバックからトップまでの動きを説明します。

ハーフウエーバック以降トップまでの注意点

地面とクラブがほぼ平行になっている状態で、右足への体重移動は完了しています。 この状態からトップスイングまでクラブを振り上げていきますが、注意すべき点として

  • 右ワキは締める、といっても上腕部がべったり張り付くわけではありません。
  • 右肘が真下の地面を指すイメージで
  • 腰は45度、肩は90度捻ります。それ以上捻る必要は全くありません。
  • 左腕はたえず真っ直ぐを保持
  • 頭は動かさない
  • 前傾姿勢を保つ

となります。

シャフトプレーンについて

ここでシャフトプレーンについて説明します。 バックスイングの動作を飛球線後方から見た時態で、アドレス時のクラブの角度を一直線に伸ばしたラインをシャフトプレーンと呼びます。 ハーフウエーバックまでは、このシャフトプレーン上に沿った角度で振り上げます。インパクト時にはこのシャフトプレーンをなぞるように打つことで真っ直ぐ打てるわけです。

ハーフウエーバック以降はシャフトプレーンを外れます。右腕上腕の長さの分、高く上がるためです。ただし、クラブの角度はシャフトプレーンと変わりません。練習場ではぜひ後方から確認してもらうと良いでしょう。

sp

多い勘違いテークバックとは

ハーフウエーバック以降トップにかけても頭が右にスライドしたり、体重移動し過ぎて右ひざが伸びきってしまう、あるいは右ひざが右に移動してしまう人を多く見かけます。 飛距離を生み出すのは「どれだけ捻ったか」ではありません。肩90度、腰45度という捻転差から生まれるものです

肩が90度ということは、両肩が飛球線方向に正対します。ただし、腰は45度です。ベルトのバックルの位置で確認します。捻りすぎに注意しましょう。
次回は、トップスイングについて説明します。




サブコンテンツ

このページの先頭へ