つま先下がりの打ち方



ゴルフ場に出ると、ド平坦から打てることのほうが少ないです。ここでは「つま先下がり」の状況でのショットを解説します。 一般的に「つま先下がり」はスライスになりやすく、飛距離を出すのも難しくなります。

グリップは短く
飛距離より安定性を求めるので、グリップは短めに持つようにしましょう。

いつもより大きめのクラブを選ぶ
通常のショットよりもボールをフェースで捉えにくくなります。その結果飛距離が落ちやすいので、普段よりも1番手大きめのクラブを選びましょう。

アドレス 構え方
いつもよりスタンス幅を広げ腰を落とします。椅子に座るイメージでしょうか、このことでボールとの距離が縮まります。くれぐれも前傾を強めてボールに近づかないように。しっかり体重を前にかけましょう。体重が背中にかかってしまうとヘッドがボールに届かなくなります。一番重要な項目かもしれません。

ターゲットの左側を狙う
つま先下がりでは、ボールが右に出やすくなります。極端なオープンスタンスも禁物ですが、100ヤード先で2、3ヤード左に打つイメージで。斜面の角度がきつくなるにつれ若干左寄りに調整しましょう。

上半身の回転で打つ
つま先下がりのライでは、下半身を安定させることが重要です。スイング中はヒザの高さが変わらないよう意識しましょう。ヒザの高さがバラつくとショットが安定しません。上半身でコンパクトにミート重視で打ちましょう。そのとき、若干左のほうに打ち出すイメージならなお良しです。体重移動をしても良いですが、そのときは重心の高さを変えないことが重要です。

tumasaga

つま先上がりよりもボールに当てにくいのがつま先下がりです。初心者はボールをまともに打つことすらままならないかもしれません。失敗をおそれずチャレンジしましょう。というとまともに当たってどスライス、というパターンもありますけど。

 




サブコンテンツ

このページの先頭へ