成田美寿々がメジャー初優勝!サロンパスカップ最終日
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 最終日
国内女子メジャー第1戦目となるワールドレディスチャンピオンシップ・サロンパスカップの最終日が茨城県つくばみらい市の茨城ゴルフ倶楽部で行われました。
大接戦を制したのは、メジャー初制覇となる成田美寿々でした。
最終日最終組で首位と2打差の2位からスタートした成田美寿々は6バーディ1ボギーの「67」、トータル9アンダーで中国のフォン・シャンシャンに競り勝ち、ツアー通算3勝目と同時にメジャー初制覇を挙げました。
21歳215日の記録は、国内女子のメジャー初優勝では、史上6番目の若さとなります。

ヤマハ 2014年 インプレスX RMX

フォン・シャンシャンとの激闘を制す
17番をフォンとともにバーディで終え、先を行きリーダーだった宮里美香が18番でダブルボギーを叩くと、成田美寿々とフォン・シャンシャンの最終ホールでの優勝争いとなりました。
18番のグリーンではプレーオフを覚悟した成田美寿々ですが、フォン・シャンシャンが1メートルのパーパットを外しまさかのボギー。
成田美寿々は50センチのパーパットを入れれば優勝という状況になります。
「緊張しましたね」と語る通り、一度アドレスを解き手を手をブラブラ。
緊張を抑えながらウィニングパットを決め、初のメジャータイトルを手にしました。
今年の目標を「ツアー3勝、うちメジャー1勝」と公言していた通り、早くも目標達成が見えてきました。
今後の予定は、来週のツアーを欠場し、19日(月)に行われる「全米女子オープン」の予選会に出場します。
日本のメジャーを制し次は海外メジャーへ、さらなる飛躍を目指す成田美寿々に要注目です。
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 全順位
順位 | ?選手 | スコア |
優勝 | 成田 美寿々 | -9 |
2 | フォン・シャンシャン | -8 |
3 | 宮里 美香 | -7 |
4 | アン・ソンジュ | -4 |
5 | 原 江里菜 | -3 |
6T | 穴井 詩 | -2 |
6T | ジャン・ハナ | -2 |
8T | 渡邉 彩香 | -1 |
8T | 菊地 絵理香 | -1 |
8T | 宮里 藍 | -1 |
8T | カン・ヨウジン | -1 |
12T | 酒井 美紀 | 0 |
12T | 服部 真夕 | 0 |
12T | ジョン・ヨンジュ | 0 |
12T | フェービー・ヤオ | 0 |
16T | ミンジー・リー(アマ) | 1 |
16T | 藤田 幸希 | 1 |
16T | 中村 香織 | 1 |
16T | 一ノ瀬 優希 | 1 |
16T | A.ノードクイスト | 1 |
16T | 藤田 光里 | 1 |
22T | テレサ・ルー | 2 |
22T | 北田 瑠衣 | 2 |
22T | 比嘉 真美子 | 2 |
22T | イ・ボミ | 2 |
26T | 藤本 麻子 | 3 |
26T | キム・ソヒ | 3 |
26T | ジャン・ウンビ | 3 |
26T | 若林 舞衣子 | 3 |
26T | 工藤 遥加 | 3 |
31T | 飯島 茜 | 4 |
31T | 斉藤 愛璃 | 4 |
33T | 上田 桃子 | 5 |
33T | リ・エスド | 5 |
33T | 不動 裕理 | 5 |
33T | 馬場 ゆかり | 5 |
33T | ジャン・ユーヤン | 5 |
33T | 勝 みなみ(アマ) | 5 |
33T | イ・ジウ | 5 |
33T | 西山 ゆかり | 5 |
41T | 大江 香織 | 6 |
41T | 鬼澤 信子 | 6 |
41T | 全 美貞 | 6 |
41T | ナ・ダエ | 6 |
41T | 葭葉 ルミ | 6 |
41T | シン・ヒョンジュ | 6 |
47T | 横山 三和子 | 7 |
47T | 永田 あおい | 7 |
47T | イ・ナリ | 7 |
47T | 吉田 弓美子 | 7 |
47T | 横峯 さくら | 7 |
47T | 向山 唯 | 7 |
53T | 青山 加織 | 8 |
53T | 前田 陽子 | 8 |
53T | 福田 真未 | 8 |
53T | 李 知姫 | 8 |
53T | 宋 ボベ | 8 |
53T | 佐伯 三貴 | 8 |
59T | 香妻 琴乃 | 9 |
59T | 堀 奈津佳 | 9 |
61T | 櫻井 有希 | 11 |
61T | 小楠 梨紗 | 11 |
63 | 山本 薫里 | 12 |
64 | 福田 裕子 | 13 |
65 | 福嶋 浩子 | 14 |
66 | 藤崎 莉歩 | 17 |
タグ:サロンパスカップ