テークバック1 正しいバックスイングの基本 ハーフウエーバックまで



アドレスがセットできたら、いよいよクラブを振り始めます。といってもクラブを持ち上げてはいけません。

.最初に動かすのは右腰です。イメージとしては「右股関節に体重を乗せる」感じです。このとき注意するのは、右ひざの角度を変えないことです。 初心者に多いのは右足体重を意識するあまり、右ひざが伸びてしまいがちです。また、反対に左ひざを曲げてしまう人もいますが、これもいけません。

腰をスライドさせずに回転させる練習方法として、前傾のまま両手を腰に当てて回転してみましょう。両膝をほぼ固定させた状態で腰を回すと、自然に右足体重になると思います。その感覚を覚えるようにしましょう。

 

2.腰の始動とほぼ同時もしくは直後から、クラブを持ち上げるようにします。若干、手首を曲げてからクラブを上げ始めても結構です。ただし、クラブを上げるときに力を入れるのは腕でも手首でもありません。肩を使ってクラブ上げるようにします。くれぐれも前傾は保ったままです。 クラブを上げる時は、いきなり背中に向かって引き始めたりしてはいけません。飛ばす方向から真っ直ぐ後ろに引き始めます。

グリップ位置が右腰前を通り過ぎる頃から、右肘を曲げ始めます。右腕が伸びたままだったり、右ワキを開けてはいけません。

体重を右足に移動しながらクラブを持ち上げていくと、右肘が曲がりきる直前にクラブは地面と平行になります。ここで要チェックです。

 

クラブと地面が平行になったときのチェックポイント

  • 体重移動はこの時点で完了です。右7:左3、もしくは8:2の割合です。
  • 頭はなるべく動かさないように。多少の右スライドは構いませんが、上下動は禁物です。
  • 前傾は保たれていますか? ・左腕は伸びていますか?
  • クラブの打つ面(フェース)は背骨と平行に斜め下を向いてますか?

 

tb1

ハーフウエーバックまでの注意点

初心者で多いのは、頭を動かさないことに固執して、右ひざが伸びたり、左ひざを曲げてしまう、あるいは前傾が解けて立ちあがっていたりするケースが多いことです。

また、体重移動ができず、腕だけでクラブを持ち上げてしまっているパターンです。一見すると腕だけで上げた場合は姿勢の違いがわかりにくいものですが、腰のひねりが足りず、結果として飛距離が伸びない、もしくはこの場面以降トップの位置までにムリして体重移動や腰回転を行って、オーバースイングになる元となってしまいます。

さらにこの時点で、フェース面が地面と垂直あるいはもっと上を向いてしまっている人も見かけますが、これも誤りです。イメージとしては、フェース面がボールを見続ける状態を意識すると良いと思います。




サブコンテンツ

このページの先頭へ